ノヴァーリスの鉱山幻想

鉱夫をめぐって。「鉱山の仕事はまちがいなく神の祝福にあずかっています。鉱山の仕事ほど、幸せと気高さをもたらし、神の叡智と摂理への信仰をめざめさせ、けがれのない子供のような心を保ってくれるものはありませんからね。鉱夫は貧しく生まれ、貧しく死…

エミール・シオラン『かすかな眩暈』

シオランを拾い読み。Emile Michel Cioran, Ébauches de vertige, Paris, Gallimard, 1979(未邦訳)。このタイトルには、『かすかな眩暈』あるいは『眩暈のデッサン』ほどの訳を与えたらよいだろうか。 存在すること、それは剽窃である。(p.19) 痛みとは何…

Roy Porter, The Making of Geology

地質学史の研究書として評判が高いが、久しく入手難だった Roy Porter, The Making of Geology, Cambridge, Cambridge University Press, 1977 がこの9月に復刊されたので早速購入。地質学黎明期について英国を中心として知る上で、概説書としては必要かつ…

バーバラ・スタフォード『実体への旅』

実体への旅―1760年-1840年における美術、科学、自然と絵入り旅行記作者: バーバラ M.スタフォード,高山宏出版社/メーカー: 産業図書発売日: 2008/08/02メディア: 大型本 クリック: 14回この商品を含むブログ (10件) を見る 8月に翻訳が出ていたことに今気づ…

早稲田青空古本祭

本日より、毎年恒例の早稲田青空古本祭。 早稲田青空古本祭 開催期間 2008/10/1(水)〜2008/10/6(月) 場所 穴八幡宮境内(早大文学部前) 時間 10:00−19:00 最終日は17:00 URL http://www.w-furuhon.net/aozora/

白金台のブックオフ

こんな記事を発見。 白金台の「ブックオフ」がリニューアル−洋書売り場強化、4万冊に(「品川経済新聞」2008年08月11日) http://shinagawa.keizai.biz/headline/371/ ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)は8月8日、「ブックオフ白金台店」(港…

マルコ・ポーロ『東方見聞録』

必要あって、マルコ・ポーロ『東方見聞録』を読んでいる。たまたま東洋文庫版を読んでいるが、平凡社ライブラリー版のほうが、よりコンプリートな訳なのかもしれない。東方見聞録 (1) (東洋文庫 (158))作者: マルコ・ポーロ,愛宕松男出版社/メーカー: 平凡社…

ヴァージニア・ウルフ『病むことについて』

ウルフのエッセイ集。病むことについて (大人の本棚)作者: ヴァージニアウルフ,Virginia Woolf,川本静子出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2002/12メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る 表題作(初出:『ニュー・クラテリオン…

ヴェイユ『重力と恩寵』

必要あってシモーヌ・ヴェイユ(Simone Weil, 1909-43)の著作を読んでいる。 今日目を通したのは『重力と恩寵』(La pesanteur et la grâce, Paris, Plon, 1947)。邦訳は数種類あるが、さしあたり田辺保訳、ちくま学芸文庫版(1995年)で読む。 ヴェイユの…

種村季弘『怪物の解剖学』

怪物の解剖学 (河出文庫)作者: 種村季弘出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1987/02メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る 必要あって「鉱物の花嫁」の章を読む。

賀陽濟さんの本

近々にお会いする予定の賀陽濟(賀陽済=かや・わたる)さんのご著書を数冊入手。賀陽さんは精神科医にして田無神社の宮司という不思議な方。サイコセラピーの秘密―心の療法の内側 (アエラブックス)作者: 賀陽済出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1999/01…

キルヒャーの猫ピアノ

昨日も触れたキルヒャーについて調べていたら面白いものを見つけた。「猫ピアノ」という楽器。 鳴き声の音程が異なる猫を何匹も集めて音階順にならべ、ひとつの鍵盤をおすと一匹の猫の尻尾が釘で叩かれる仕掛けになっている(!)。猫の鳴き声で音楽が演奏で…

キルヒャー『支那図説』(1677)

必要あって、第11章、中国の鉱物に関する記述を読む。月の満ち欠けに応じて変化する石(セレニット sélénite。もちろんこの名前は月神セレーネー Σελήνη から来ている)の話など面白い。 実際にコピーを入手できたのはラテン語初版(1677年)ではなく、1670…

日本近代文学会

本郷の東大にて。 2008年度6月例会 日時:2008年6月28日(土) 13:30より 場所:東京大学 本郷キャンパス・法文2号館二階一番大教室研究発表 遠藤郁子 佐藤春夫『李太白』 ―現実超克への志向性とその表現をめぐって― 早川芳枝 中上健次における折口…

蟹沢聡史『文学を旅する地質学』

地学の文化史に関する、比較的最近出た本を読む。文学を旅する地質学作者: 蟹澤聰史出版社/メーカー: 古今書院発売日: 2007/08メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る 著者は地質学者。地学的なイマージュ、大地の描写に富んだ文…

小河滋次郎『監獄学』

内務省史についての資料渉猟が続く。今日読んだ文献は、小河滋次郎『監獄学』(和仏法律学校、1903年=明治36年)。著者の小河滋次郎(1863-1925)は日本の監獄学の先駆けである。小河は当初、内務省・司法省の官吏として監獄行政の中心にあって刑務所の近代…

北岡伸一『後藤新平』中公新書

必要あって日本の治安行政史、内務省の歴史について少し調べている。今日読んだのは、北岡伸一『後藤新平――外交とヴィジョン』(中公新書、1988年)。後藤新平(1857-1929)は、ご存知の方も多いだろうが、医師として出発し、のち官吏となり、内務省衛星局長…

医学史研究会

三田の慶応大学で医学史研究会。鈴木晃仁先生が Katharine Park の新刊 Secrets of Women: Gender, Generation, And the Origins of Human Dissection (NY, Zone Books, 2006) をもとに発表してくださった。この本は要購入である。Secrets Of Women: Gender,…

ショースキー『世紀末ウィーン』

数日後にホーフマンスタールにかんする発表を聴く予定なので、予習。ホーフマンスタールの翻訳を何か読もうと思ったが、新刊ではまったく手に入らない。古本でもさほど入手性がよくないので断念。とりあえず、もはや古典であろうショースキーの名著『世紀末…

四方田犬彦・高山宏トークショー 『先生とわたし』をめぐって」

その後、中央線で東京駅まで移動し、丸善・丸の内本店へ。書肆K社のIYさんにお誘いいただいていた、四方田犬彦氏と高山宏氏のトークショーを聴く。四方田氏の新刊『先生とわたし』(新潮社)で描かれた由良君美氏をめぐるお話だ。四方田・高山両氏とも、東大…

中野幹隆追悼ブックフェア/今日買った本

新宿紀伊国屋書店本店とジュンク堂新宿店をハシゴ。両店とも、今年2月に亡くなった中野幹隆氏の編集した書籍・雑誌を集めたブックフェアを開催している。本好きの方には周知のことと思うが、中野氏は『現代思想』『エピステーメー』など70年代から80年代…

今日とどいた本 オクスフォードのダンス事典

The Oxford Dictionary Of Dance (Oxford Paperback Reference)作者: Debra Craine,Judith MacKrell出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2005/01/13メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る ペーパーバック版…

今日買った本

本郷の東大生協書籍部にて。 岩倉具忠ほか『イタリア文学史』、東京大学出版会、1985年、5250円 ヴァールブルク『ヴァールブルク著作集3(フィレンツェ文化とフランドル文化の交流』、ありな書房、5250円 幸徳秋水『基督抹殺論』、岩波文庫、1954年初版、200…

椹木野衣『美術になにが起こったか』

美術になにが起こったか―1992‐2006作者: 椹木野衣出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2006/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (16件) を見る

ポウプ『人間論』

人間論 (岩波文庫 赤 224-1)作者: ポウプ,上田勤出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1950/10/25メディア: 文庫 クリック: 12回この商品を含むブログ (6件) を見る 十八世紀英国の詩人ポウプ(Pope, 1688-1744)の『人間論』(An essay on man, 1733-34)を読む…

今日とどいた本

フランス図書から。 Albert Robida, La vie électrique (1890), Paris, Autrement, 2005. Louis de Cahusac, La danse ancienne et moderne ou traité historique de la danse (1757), Paris, Desjonqueres, 2004. Patricia Falguières, Le maniérisme: Une …

フーコー『これはパイプではない』

K大学生協にて購入。フーコー・コレクション〈2〉文学・侵犯 (ちくま学芸文庫)作者: ミシェル・フーコー,小林康夫,松浦寿輝,石田英敬出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/06/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (29件) を見る …

今日届いた本

フランス図書から。 M.-F.Christout, Histoire du ballet, 2e Ed., Collection>, Paris, P.U.F., 1975. →『バレエの歴史』。邦訳もあるが、思うところあって原書を購入。品切のため古本を手配してもらった。

舞踊の本2冊

いま読んでいる舞踊史・舞踊論関係の本。Dance As a Theatre Art: Source Readings in Dance History from 1581 to the Present作者: Selma Jeanne Cohen,Katy Matheson出版社/メーカー: Princeton Book Co Pub発売日: 1991/12/01メディア: ペーパーバックこ…

今日買った本

101 Stories of the Great Ballets: The scene-by-scene stories of the most popular ballets, old and new (Dolphin Book)作者: George Balanchine,Francis Mason出版社/メーカー: Anchor発売日: 1975/05/20メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ …