雑録

フーターズで浮かれる

昨夜は赤坂見附「フーターズ」に行った。もともとは米国のレストラン。日本では昨年10月、赤坂見附駅前に開店し話題となった。チアガール風のハイテンションな店員さんがアメリカンに接客してくれる店として知られる。友人の或る慶事のお祝い飲み会をひらく…

青山の古本店・日月堂

映画の入場整理券をもらってから上映時刻まで時間があるので、青山(根津美術館近く)の古本店「日月堂」さんに行く。6冊購入。 ・武邑光裕『メディア・エクスタシー』青土社、1992年 →武邑氏は、例のハイパーメディアクリエイター(笑)高城剛氏の先生。 ・…

NHKこだわり人物伝 高田渡

NHK教育テレビの「こだわり人物伝」で、高田渡がとりあげられることを友人が教えてくれた。今夜から毎週水曜日、22:25-22:50、全4回の放送。語り手はなぎら健壱。これは楽しみだ。 シリーズ内容 本放送 再放送 第1回 民衆の心を歌に 原点は少年時代 2月3日 2…

日吉の中華料理店「小青蓮」

業務でK大学の日吉キャンパス(横浜市港北区日吉)に行く。業務終了後、久々に中華料理店「小青蓮」にて夕食。ここは2008年の夏頃まで「龍行酒家」という名の古くからある中華料理店だったが、青蓮チェーンの一店舗となった模様。料理の内容はかなりかわっ…

昔のNHKスペシャル

この数年、すっかりテレビをみなくなってしまったが、1990年代までは、NHKスペシャルなど、かなり夢中で見た記憶がある。当時好きだった『アインシュタイン・ロマン』や『電子立国 日本の自叙伝』がDVD化されていることに気付いた。20年近く前に録画し…

マヤ・デレンの論文

昨日の石井達朗さんの話によるとマヤ・デレンには "Religious Possession in Dancing" という論文がある模様。調べてみると、初出は1942年の Educational Dance 誌に掲載され、リプリントは Vèvè A. Clark, Millicent Hodson and Catrina Neiman (eds.), The…

再開

1年ちょっと放置していたが、今日から再開。

銀座にて

午後から銀座でデート。和光前で待ち合わせたが、和光は改装中で全面シートで覆われていた(笑)。松屋で化粧品を選ぶ。資生堂とDiorのテンションが正反対なのが面白い。資生堂は低い椅子で店員さんは癒し系の接客。Diorは止まり木のような高い椅子で、店員…

早稲田青空古本祭

本日より、毎年恒例の早稲田青空古本祭。 早稲田青空古本祭 開催期間 2008/10/1(水)〜2008/10/6(月) 場所 穴八幡宮境内(早大文学部前) 時間 10:00−19:00 最終日は17:00 URL http://www.w-furuhon.net/aozora/

いとエロし

或る人の口から、ふと聞いた言葉。「小さきものは、いとエロし」。80年代のパルコの宣伝コピーのようだ。素晴らしい。

白金台のブックオフ

こんな記事を発見。 白金台の「ブックオフ」がリニューアル−洋書売り場強化、4万冊に(「品川経済新聞」2008年08月11日) http://shinagawa.keizai.biz/headline/371/ ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)は8月8日、「ブックオフ白金台店」(港…

シモーヌ・ヴェイユ読書会

シモーヌ・ヴェイユ読書会。慶応大学三田キャンパスの会議室にて。 夜、通常業務。イタロ・カルヴィーノなどを読み直す。

新宿にて

夕方、会食。中村屋地下の喫茶店〈マ・シェーズ〉、その後、歌舞伎町の映画バー〈スマイル〉へ。夜、恋人と逢瀬。

病院デート

信濃町の慶応病院でデート。新棟11階のレストラン〈オアシス〉で昼食をとる。パレスホテルが経営しており、メニューは和食・洋食各種揃っている。病院内の食堂ということで薄味ながら、なかなか美味しい。そして、国立競技場などが見える眺望が素晴らしい。…

三鷹へ

或る業務のため午前中は田町、昼頃移動して、午後は三鷹へ。三鷹駅で降りるのは多分初めて。太宰治が住み、恋人・山崎富栄と玉川上水に入水したのはこのあたりだったはずだ。玉川上水情死行―太宰治の死につきそった女作者: 梶原悌子出版社/メーカー: 作品社…

夜、自宅にて束の間の逢瀬。

ペドロ・コスタ『ヴァンダの部屋』

昼、所用で慶応大学三田キャンパスへ。 夜、DVDでペドロ・コスタの『ヴァンダの部屋』を観る。傑作である。スラム街で撮影された、なかばドキュメンタリー、なかば劇映画のような作品。ストーリーはスラムの住人たちがひたすらヤクを打っているという一文…

ジョン・エヴァレット・ミレイ展

午前中、所用で日暮里某所へ。日暮里駅近くの蕎麦屋で昼食。 午後、渋谷Bunkamuraミュージアムにて「ジョン・エヴァレット・ミレイ展」を観る。いうまでもなく、《オフィーリア》は素晴らしい。多くの画集に収録されているのを何度となくみてきた作品だが、…

打ち合わせ

東大本郷の生協にて本を買う。自然学曼陀羅ー物理・感覚・生命・芸術・仏教から作者: 松岡正剛出版社/メーカー: 工作舎発売日: 1979/05/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見る ようやく復刊。東大生協書籍部では工作…

通常業務

終日通常業務。相変わらずキルヒャーを17世紀の仏訳で読んでいる。この時期の仏語は普段読まないのが、接続法の古形が使われていたり、綴り字がラテン語的な語形を残していたりする(例:même を mesme と綴る)ことにもようやく慣れてきた。しかし、ギリシ…

ねずみオルガン

7月8日の記事でキルヒャーの猫ピアノというものを紹介したが、どうやらこれに想を得たらしい「ねずみオルガン」なるものを、例のモンティ・パイソンがやっていることを、このブログの読者の方のご教示で知った(7月8日の記事のコメント欄参照)。傑作だ…

鉱物関係メモ

・http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k4849m Dictionnaire universel d'histoire et de géographie のウェブリソース ・http://fr.wikipedia.org/wiki/Antonio_Neri アントニオ・ネリ解説(フランス版ウィキペディア) ・http://blogs.yahoo.co.jp/hitom…

七夕なのに歯医者

某所で見た短冊に「願いごとが叶いますように」という願いごとが書かれていた。うまい。七夕の夜なのだが、歯医者通いで憂鬱。親知らずに激しい虫歯があるのだ。 こんなページをみつけた: 歯の治療を100%楽しむ方法 しかしこんなページもみつけた: @nifty…

なぜ日本人は死刑が好きなのか

こんなものを見つけた。長いので、あとで見よう。 ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局 マル激トーク・オン・ディマンド 第374回(2008年05月31日) 5金スペシャル 「なぜ日本人は死刑が好きなのか」 http://www.videonews.com/on-demand/3713…

出版記念パーティ

青山某所にて、知人の本の出版記念パーティ。

慶応大学・藝文学会

三田の慶応大学にて、藝文学会の例会のお手伝い。会場業務で疲労。藝文学会は慶応文学部の文学系の学会で、会誌は「藝文研究」。慶応の紀要のなかでは、かなり面白い論考が載る雑誌である。仏文の小倉孝誠氏などの論文は必読。最新の2008年第1号は西脇順三…

MRI初体験

時間が前後するが、川口に行く前、午後一番で地元の脳神経科の病院でMRI検査を受ける。ものすごい音がする検査だと知人から聞いていたが、たしかにこれはすごい。検査自体がかなりストレスフルなので、よほど重病の疑いがないかぎり受けないほうがよさそうだ…

拙宅にて

上記展覧会には三人の友人(となれなれしく申し上げるには恐れ多いばかりの、お世話になっている方ばかりだが)にご一緒いただいた。目下私が編纂し翻訳をすすめている論文集の出版元になる書肆の担当者I氏、科学史研究者のN氏、日本近代文学研究者のY氏。た…

プロチノスと天皇制

たまには哲学の古典を。善なるもの一なるもの―他一篇 (岩波文庫)作者: プロチノス,田中美知太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1961/12/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (7件) を見る プロチノスの著作群『エンネアデス』…

金を払え

所用でKO大学日吉キャンパスに。学内の〈イタリアントマトJr.〉に立ち寄る。最近の大学には、このような民間の大手外食産業の店舗やコンビニが多数参入しているのだ*1。 まあ、それはよいのだが、驚いたのは、この日吉のイタトマで無銭飲食が横行しているら…